ご利用案内
入所案内
介護老人保健施設ほうらい
1.入所時に必要な書類について
-
調査票及び誓約書
-
介護保険被保険者証、負担割合証
-
医療保険被保険者証又は資格確認証
-
各種減額認定証(対象の方)
-
身体障害者手帳(対象の方)
(1級・2級の方は重度心身障害者医療費受給者証、医療費助成給付申請書用紙も提出願います) -
特定疾患医療受給者証及び自己負担上限額管理票(対象の方)
2.利用料計算について(1日当たり)
-
介護度区分による1日単価+加算+保険外自費分
保険外自費分:食費・居住費、日用品費、※洗濯代、家電持込代、特別室料、理美容代、レク行事費他
※洗濯代は施設洗濯の場合、家電持込料、特別室料、レク行事費他については該当する場合に請求いたします。
3.会計について
-
利用料は暦月一ヶ月分(入退所月は入所日から若しくは退所日まで)の請求となります。
翌月15日頃に請求書を郵送いたしますので、郵送月の25日までに窓口でお支払いいただくか、下記口座にお振込下さい。
銀行名
岩手銀行 摺沢支店
口座名義
医療法人むつみ 理事長 本多洋之
フリガナ
イ)ムツミ リジチョウ ホンダヒロユキ
口座番号
(普)2090722
-
窓口でのお支払いは毎週月曜~金曜及び第3・4土曜日の8時30~17時で対応いたします。
第1・2土曜、毎週日曜、年末年始及び全日の夜間は対応できませんので、ご了承願います。 -
お振込みの場合は、振込控えが領収書の代わりとなりますので請求書と一緒に保管願います。
4.施設での生活について
-
利用料は暦月一ヶ月分(入退所月は入所日から若しくは退所日まで)の請求となります。
翌月15日頃に請求書を郵送いたしますので、郵送月の25日までに窓口でお支払いいただくか、下記口座にお振込下さい。
面会
-
入所者は家族や親しい方と一緒に過ごすのが最大の楽しみですので、治療効果の側面からも家族の面会協力をお願いします。
-
面会は予約制となります。
ご希望日の前日までに事務窓口かお電話にて予約願います。 -
オンラインでの面会も可能です。ご希望の場合は hourai3766@gmail.com 宛てへ前日までにメールで申込み願います。
※予約状況によってはご希望日時に添えない場合があります。
対面での面会については感染状況により中止とさせていただく場合があります。
食事
朝食 7時30分~、昼食 12時~、夕食 18時~
排泄
都度のトイレ誘導、定時のオムツ交換等、随時対応しております。
入浴
週2回(一般浴、特殊浴)入居室により入浴曜日が決まっております。部屋移動された場合は入浴日が変更となる場合があります。
衣類
入所中に衣類の持込をする場合は、職員にお申し出下さい。
整容
月に一度、理美容組合の方が来所し希望される方に床屋を実費にて行います。
洗濯
入所時までに施設での洗濯にするか、家族持帰りでの洗濯にするかお申し出下さい。施設洗濯の場合には、実費請求させていただきます。
※感染症予防対策等により、施設洗濯対応とさせていただく場合があります。
消灯時間
21時
5.その他
届出事項
外出・外泊をされる場合は所定の届出用紙に記入し提出願います。
身上(住所、氏名、保証人、連絡先、電話番号、家族構成等)の変更があった場合は、その都度、届出をして下さい。
-
協力病院 「岩手県立大東病院」、協力歯科医院「本多歯科医院」 の医療機関を利用する場合は当施設から紹介致します。
-
お小遣いなどの現金は原則として施設担当者がお預かり致します。
-
各保険証等について、入所期間中は施設にてお預かりさせて頂きます。
必要時は職員へお申し出願います。 -
食べ物等のお持込はご遠慮下さいますようお願い致します。(食事量低下等の理由で施設からお願いする場合を除く)
-
体調や入退所の都合等により、居室を移動する場合がありますのでご了承願います。
個人情報の保護に関する取組
当施設は、利用者様への説明と同意に基づく診療・介護(インフォームド・コンセント)及び個人の情報保護に積極的に取り組んでおります。
診療・介護情報の提供
ご利用者様の症状やケアについて質問や不安がおありになる場合は、遠慮なく、医師、看護師に質問し、説明を受けてください。その際には、特別の手続きは必要ありません。
診療・介護情報の開示
ご利用者様の診療・介護記録等の閲覧や謄写をご希望の場合は、遠慮なく、担当医師又は「事務窓口」に開示をお申し出ください。その際には定められた実費をいただきますので、ご了承ください。
個人情報の内容訂正・利用停止
個人情報とは、氏名、住所等で個人を特定できる情報を言います。当施設が保有する個人情報(介護・診療記録等)が事実と異なるとお考えになる場合は、内容の訂正・利用停止を求めることができますので、職員にお申し出ください。調査の上、対応いたします。
個人情報の利用目的
個人情報は以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて利用いたしません。
-
サービス提供のために利用する他、施設運営、教育・ 研修、行政命令の遵守、他の医療・介護・福祉施設との連携等のために、個人情報を利用することがあります。また、外部機関による施設評価、学会や出版物等で個人名が特定されない形で利用することがあります。
-
当施設は研修・養成の目的で、医療・介護職等、専門職の研修生を受け入れており、研修生が診療、看護、介護等に同席する場合があります。
ご希望の確認と変更
-
治療、診療、外来受診(診察・検査・処置・指導等)や入退院、入所予定の変更、介護給付・保険証等の確認等、緊急性を認めた内容について、利用者さんご本人に連絡する場合があります。ただし、事前に受付までお申し出があった場合は、連絡いたしません。
-
居室における氏名の掲示を望まない場合には、お申し出下さい。ただし、事故防止・安全確保のためには、氏名の掲示が妥当であると考えております。電話あるいは面会者からの、入所中のご利用者様への問い合わせについて、回答を望まない場合にはお申し出下さい。
-
身体上または宗教上の理由等で、治療に関して特別の制限やご希望がある方もお申し出ください。一度出されたご希望を、変更することは可能です。お気軽にお申し出下さい。
相談窓口
-
ご質問やご相談は、各部署責任者または事務員へお問い合わせください。
令和7年4月1日
医療法人むつみ
介護老人保健施設ほうらい 施設長